呉越同バス クロネコヤマトと郵便局が初タッグ

ゆうパックさんもヤマト運輸さんに続いて配達料金の値上げになるそうだ。

流通配送は大変な時代。ヤマト運輸も料金値上げしてるし、ネット通販の拡大で人手不足が叫ばれてる。

そんな中、日本郵便とヤマト運輸が相乗りして事業を行うって!

完全なるライバルで、なおかつ批判対象同士が相乗りとは。

宮崎県の路線バスに貨客混載して配送する事業とのこと。

時代の流れだろうけどまさかのタッグ!

枝豆を送るクール便でもでひやってほしいな~。

 

ゴールドで プレミアムで ダイヤモンドな米

千葉県で今年日本で一番早く稲刈り。

なんと!10月に田植えして、2月に稲刈り。

ハウス内での栽培で、お日様が足りない分ライトを使い作ったそうだ。

出来上がった米は60kgで30万円。

たぶん日本で一番高いコメかも。

それでも全量、予約完売!

そんな高いコメを誰が買うのといぶかしがってしまう。

2月に新米を食べらるって事はもう新米が一年中出回るようなもの。

何が何だかわからなくなってしまう。

旬ってなんだろ。

我が家で栽培してるだだちゃ豆はいくら早くても7月下旬から9月中旬までしか収穫できない。

その季節にしか食べれない。そっちのほうが俺にはあってるかな。

 

まずは地元から 認知度UP

地元のJAさんに記念のコップをいただいた。

鶴岡市がユネスコの食文化想像都市として認定を受けたこともあり、そのマークと鶴岡の特産の農産物のイラスト入り。

地元特産の農産物といえば、湯田川孟宗とだだちゃ豆。

なぜかだだちゃ豆のイラストは三粒莢のもの。

だだちゃ豆といえば、当然三粒莢もあるけれど二粒莢がメインなのに、ちょっと残念。

まだまだ、だだちゃ豆のこと色んな人に知ってもらわないといけないなー。

記念品でいただいたコップ

コップ

減らない農作業中の事故 春に向けて気を引き締める

春の訪れも若干だけど感じてきた。

春になればいろいろな農作業で農機具を使う機会が増える。

なまった身体で農機具を使うのは注意が必要。

昭和の時代から未だに減らない農作業中の事故。

事故率が未だに下がっていないのは農業だけらしい。

高齢化や機械の大型化などいろいろと原因はあるだろうけど使う人間の不注意やちょっとした気のゆるみが一番怖い。

農機具と体と心のメンテナンスをしっかりして今年も無事故で頑張らないと。

H30春の農作業安全運動推進啓発ポスター

H30年春の農作業安全運動推進啓発ポスター

オリンピックを 陰で支える 主婦力

平昌オリンピックも終盤戦。

山形出身の選手もたくさん参加していてテレビで応援するのにも一層熱が入る。

スノーボード競技に参加する、山形出身の斯波選手が使ってるワックスはなんと鶴岡で作られているそうだ。

しかもつくっているのは専業主婦の方。

独学でワックスづくりを学びオリンピアンに提供してるなんてすごい!

試行錯誤の間には家族が実際スキー場で使ってみて実験を重ねたそうだ。

主婦の発想力と家族の支えがオリンピックにつながる。

我が家も見習わないと。

山菜王国山形 促成山菜 出番ですよ

山形県は春の山菜がとっても豊富にとれる。
あまり知られてないけど山形は春の山菜だけじゃなく、促成山菜でも大産地。

冬の間、親株や母木に温度をかけて成長を促す栽培方法。
山形の2月、3月はまだまだ冬だけど大消費地の都市圏はもう春の装い。

それに合わせて促成山菜たちも市場に出荷される。
鶴岡では「こごめ」の栽培が盛ん。

春に稲の苗を管理したビニールハウスを有効活用。
寒い冬でもビニールハウスの中は山菜たちにとっては快適そうだ。
他にもタラの芽やうるいやフキノトウなどなど。
今から山菜のこと考えてたら春が待ち遠しくなってしまうな。

次はチョコ はじき豆に 新たなる可能性

だだちゃ豆の選別の際に必ず発生してしまう規格外品。

多い時は収穫の半分が。

そんな豆たちは「はじき豆」として加工用になったりするけど、大半はそのまま捨てられまた畑に戻されることに。

我が家の規格外品のだだちゃ豆の行先の一つの会社でつくったチョコレートがインターナショナル・チョコレート・アワード2017アジア太平洋大会で金賞を受賞したそうだ。

最新の技術で規格外品を加工しお菓子の原料にしているのは知っていたけど次はチョコ!

そんな大会が行われていたことすら知らなかったけど金賞受賞はとても喜ばしいこと。

我が家としてもちょっと誇らしい。

正品にならずに貰い手がなかったら捨てられてしまうだだちゃ豆に新たな命を吹き込んでくれたことに感謝!

冬はこたつで 羊羹

夏にだだちゃ豆のアルバイトをしてもらった方にうちのだだちゃ豆でつくった羊羹をいただいた。

真冬にこたつで羊羹を食べるのは福井県人だったかな?

今の時期に夏の味を思い出してちょっとほっこり。

まだまだ真冬なのに春から始まるだだちゃ豆づくりに今から気持ちが向いちゃうな。

お菓子屋の友達がだだちゃ豆羊羹が売れるのは生で食べれる豆のシーズンが終わってからって言ってたな。

その時は何とも思わなかったけど少し時間を空けるとたしかになんかいい感じ。

羊羹作りに挑戦してみよ。

だだちゃ豆羊羹
だだちゃ豆羊羹

 

春の香り 寒い冬に 家の中だけでも

雪が降るのは一段落。

今度は大風。寒い冬はまだまだ続きそうだ。

春はまだかと待ち遠しい。

今は一面真っ白だけど、もうすぐいろいろな色を楽しめる。それまでもうちょっと我慢かな。

家の中だけどもと、我が家の啓翁桜が咲き始めた。

はやく春が来ないかな~。

家の中を彩る啓翁桜

啓翁桜

2月は過ぎ去る バレンタインは折り返し

今年は例年にない積雪で除雪も多いからなおさら仕事が進まない。

こんなことで春を迎えれるのか。

2月は去る。

毎年のことだが歳を食えば食うほどよく感じる。

今年はさらに輪をかけてる。

カレンダーを見ると14日はバレンタインだけど俺的にはもう2月が半分過ぎたって焦り始める日。

二月のひと踏ん張りが春になって大きく変わってくるはず。

あと半月、春に向かって結果を残していこう!

 

 



c 2019 松浦園芸